志木、新座、朝霞のアドリブ、セッション向けギター教室!ジャズ、ファンク、フュージョン、ブルース、ジャム・セッションで楽しもう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ギター練習用カラオケ

ギターソロ関連の記事

KEY=C ペンタトニックを中心としたギターアドリブソロの練習

前回までで、KEY=A、E、Gの練習用の記事を紹介しましたので、

最後にKEY=Cでの練習をおすすめしますね!

このKEY=Cもよく演奏されます!セッションだと、「cissy strat」などもCマイナーペンタで演奏されるので、

セッション的な視点でも親和性の高いKEYです!

今回も、Cマイナーペンタでの初心者向けペンタソロの見本と(ここでいう初心者はあくまでギターでのアドリブソロ初心者に対しての言葉なので、「ギターソロが始めて!」という方の場合はめちゃ難しく感じるはずです、、、あしからず(^_^;))

マイナスワンのカラオケを紹介しておきます!

そして一番下には「4小節交代でソロの練習ができるマイナスワン動画」を紹介しておきます!

これについては後日また記事を上げようと思っています!

それでは楽しんで練習して下さいね~!(^^)

 

 

 

 

ギターソロ関連の記事




ギターソロ関連の記事

KEY=A、Eでのペンタのソロに慣れてきたら、

その後はKEY=G、Cなどでペンタの練習をするのがオススメですね!

まずは、KEY=Gから挑戦しましょう!Aマイナーペンタから2つフレットを下げるだけなので難しく無いと思います!

その理由ですが、単純に「よく使われるKEY」だからです!

ブルース、ファンクなどはもちろん、ハードロックなどでもよく使われているKEYですね!

とにかく大切なことは、

「1つのKEYばかりに練習が偏ってしまって、他の曲のKEYに対応できない」

という状態を防ぐことにあります!

とは言っても全てのKEYの練習をする必要はありません!

上記の通り、KEY=A、E、G、C、当たりのポジションに対応できるようにしておけばある程度融通は効くようになると思います!

とにかく、「いつもAマイナーペンタしか弾いていないから、他のKEYは難しい!」

という状態から脱却しましょう~!

 

それでは、下記動画を参考にして下さい!ペンタソロでの見本と、マイナスワン動画です!

 

ギターソロ関連の記事

ギターソロ関連の記事

ブルース練習用のマイナスワン音源を作ってみました!

教則本に付属するものなど、今まで聴いてきたものを参考になるべくクオリティの高いものにしたつもりです!

初心者の方はどうしてもAマイナーペンタでの練習に偏ってしまう傾向があるかと思い、

Key=A、E、G、Cまで用意しておきました!

ギターソロ参考用の動画も用意しておきましたので楽しんで練習して下さいね(^^)

まずはKEY=Aが下記です!

その他のKEY、マイナスワントラックの一覧はこちら

ギターソロ参考用の動画の一覧はこちら

その他のKEY、マイナスワントラックの一覧はこちら

気軽にご相談下さい 体験レッスン有り TEL 050-6863-1524 12:00~21:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.